
宮崎市
- 宮崎市
- 土木
第一建設株式会社

当社は、宮崎市を拠点に地域とともに発展する建設サービス会社です。
長年にわたり、地域の発展に携わりながら、確かな技術力と安全第一の姿勢で信頼を築いてきました。
「やさしさをカタチに変える仕事」をスローガンに、自然に配慮しながらインフラ構築を行っております。新しい生活様式の必要性が叫ばれる昨今、時代の変化に合わせた形でインフラを守り人と技術を育てる仕事に尽力してまいります。
わが社には
こんな魅力があります!

NEXT100年も地域とともに
第一建設は地域の発展を支える建設サービス業です。当社はこれまで多くの公共事業や地域開発に携わり、安全で信頼性の高いインフラを提供してきました。その中で培った確かな技術力と豊富な経験を活かし、NEXT100年も地域社会に貢献し地域とともに発展していきます。

働きやすい環境づくり
当社は働きやすい環境づくりに力を入れています。家庭との両立がしやすい勤務体制はもちろん、ひなた創生のための奨学金返済事業認定や健康経営優良法人認定等、充実した福利厚生も整っています。安定した仕事環境の中で長期的にキャリアを築いていくことができます。

スキルアップを目指す
当社では、社員一人ひとりの成長を大切にしています。未経験の方でも安心して始められるようしっかりとした教育制度を整えています。先輩社員がサポートし自分のペースでスキルアップができます。また仕事を通じて最新の技術や施工方法を学ぶことができ確実に成長できる環境です。
主な施工実績

\林道工事のプロフェッショナル/小川・棚倉峠線(1工区)

\農林水産大臣賞受賞/楠見229林道新設工事

\県内初のICT施工現場/宮崎港津波避難施設整備工事(一ッ葉地区)
主な仕事内容
施工管理業務
工事が安全に、スムーズに進むように現場をまとめる”現場の司令塔”!工事写真の管理やスケジュールの調整も担当します。

測量業務
ドローンや測量機器を使用して地形や工事の正確な位置を測定、位置出しを行います。
ICT活用で、データをもとにスムーズな工事計画!

ICTを活用した施工
ドローンやレーザー3Dスキャンを使用して測量→3Dデータをもとに工事計画→重機もデータ通りに動く!「土木×ICT」で進化したものづくりを!

1日のスケジュール

作業の準備を行い、ラジオ体操と朝礼を実施します。当日の作業内容や安全確認、作業環境のチェックを行い、作業員に共有します。また、安全確認を含めた注意事項の伝達や連絡事項の確認を行います。

現場の状況・進捗を確認し、作業計画に従って指示を出します。また、不安全行動がないか常に監視し、問題があればその場で改善指導します

昼食休憩。現場近くの美味しい定食屋さんを見つけることが楽しみのひとつでもあります。午後の作業に備えて、仮眠することも大切です。

午後の作業も続きます。工事写真を撮りつつ、進捗確認、品質管理、資材の手配や問題点の改善もこの時間帯に対応します。

ドローンや測量機器を使って、地形や工事位置を正確に測定します。ICT活用で、データをもとにスムーズな工事計画をサポート!

現場事務所に戻り、作業の進捗や工事写真を整理します。図面の修正や安全書類の管理、実は現場だけでなく書類仕事もかなり多いんです。

完了した部分のチェックや現場の安全点検・清掃を行います。また明日の作業内容や安全確認を再確認します。安全日誌の記入を行い作業は終了です。

現場を後にし、仕事を終えます。退勤後、翌日以降の準備をすることもありますが、基本的には業務終了です。残業がほぼ無いのでプライベート時間を満喫しています
先輩社員から一言

先輩DATA
- 出身校/神奈川県立某工業高等学校
- 入社年/2024年
- 趣味など/旅行、温泉
- 職務内容/建設ディレクター(現場支援業務)
建設ディレクターとして
第一建設株式会社 橋邉 亜由美さん
企業情報
-
企業名
第一建設株式会社
-
設立年月日
1959年3月12日
-
住 所
宮崎県宮崎市花ヶ島町小無田662番地5