キャラクター

企業紹介

宮崎市

  • 宮崎市
  • 設計
  • 測量
  • 調査

株式会社共同技術コンサルタント

2025年8月、当社は創立50周年を迎えます。業務を通じて社会の発展に貢献すること、顧客のニーズと期待に対応して満足と信頼を得ることを経営理念とし、様々な社会変化や技術の発展に対応しながら営業を続けてきました。

採用担当者からのコメント

地域社会への貢献を本気で考えるコト

総務部 木藤・德永さん

(写真は代表取締役社長 前田 慎介氏)
AIやIoTの発展、業界を問わず革新的に進んでいます。私達の業界においても同様に様々な分野で導入が進んでいます。専門分野はもちろんのこと、システムやソフトなどに興味のある方もぜひご応募ください。

わが社には
こんな魅力があります!

発注者や地域社会からの要望はさまざま。

多くの経験と専門知識を持った技術者がより良い成果品を提供できること。また成果品をより良いものにするため品質管理(ISO9001取得)を導入。

個の力=チーム力。

専門分野の資格取得や社外研修等への積極的参加をし、個の資格取得、知識向上を図り、実際の業務において十分に発揮できるチームで取り組む体制を構築している。

IoT技術の発展、社会環境の発展は今後さらに加速し、AIやDXへの取り組みを考えなければならない時代。

弊社では最新技術を搭載したソフトウェアの導入。また自然環境の変化への対応も必要。災害への対応、地域社会が抱える課題、景観保全など様々な角度から対応・検討を実施

主な仕事内容

設計

道路や河川、橋梁などの公共インフラの設計業務です。発注者との打合せ協議、現地調査や測量後、設計図作成ソフトで設計図面を作成します。

現地調査

道路、橋梁、堤防などの調査対象構造物の写真撮影や寸法計測など行います。持ち帰ったデータの分析・解析を行い、報告書や検討事項などとして記録します。

測量

測量機器を使って対象箇所の長さや高さ、広さや距離を計測します。計測したデータをもとに図面上に正確な位置関係を記録します。

1日のスケジュール

8:30 朝礼

朝礼後、現地調査、測量のための手持ち資料等の準備を行います。

9:00 準備・移動

測量機器等を社用車に積み込み、出発となります。現場は高千穂町から串間市まで宮崎県内全域に渡ります。

10:00 現場到着(測量)

現場に到着したらミーティング、KY活動(危険予知活動)を行い、測量地点確認、測量を実施します。写真撮影やUAVを使うこともあります。

12:00 昼休み

現場近くの食堂などで食事することもあります。もちろんお弁当持参でもOK。

13:00 午後の始業(現地調査)

午後の始業開始、ミーティングで調査内容の確認を行います。調査対象物の確認、計測、写真撮影を行い、記録します。

15:00 現地調査終了 片付け 移動

記録したデータ、書き留めたデータなどの確認や現場の片付けをして会社に戻ります。

16:00 片付け 写真整理 報告書作成

会社に戻ったら社用車の片付け、荷下ろしをします。デスクにて持ち帰った写真データの整理や報告書作成を行います。

17:30 終業

毎週水曜日はノー残業デー

先輩社員から一言

先輩DATA

  • 宮崎大学工学部卒
  • 2017年入社
  • 携わった仕事が工事完成を迎え、安心して使える地域のインフラになり、景色として溶け込むことにやりがいを感じます!

「地図に残る仕事がしたい」

株式会社共同技術コンサルタント Tさん

幅広い仕事に取り組めるため多くのことを学び、学んだ知識を生かすことが出来る環境が十分に整っています。忙しい時の残業、複数の業務の同時進行、資格取得に向けての勉強等、大変な事もありますが、周りの方々に支えていただきながら解決していくことで成長をより感じる事が出来ると思います。
最後に、私たちの仕事は暮らしに役立つよう社会に求められています。ただ、それ以上に未来に貢献できる仕事でもあります。

企業情報

  • 企業名

    株式会社共同技術コンサルタント

  • 設立年月日

    1975年8月1日

  • 住 所

    宮崎県宮崎市花ヶ島町大原2361番地1