2024/03/01
産業開発青年隊修了式 ~建設業の未来へ羽ばたく若者たち~

産業開発青年隊で修了式が行われました!
こんにちは。建設業振興担当の大野です。
早速ですが、皆さんは「宮崎県産業開発青年隊」を知っていますか。
宮崎県産業開発青年隊は、土木建設・造園の技術者を育成する県立の教育機関で、72年の伝統があり、入隊した隊員の皆さんは、即戦力の技術者になれるよう1年間の研修に励んでいます。
2月19日には、修了式が行われ、36名の隊員が修了することができました。
こちらのURLからは、修了式で隊員が隊歌を合唱している様子がご覧になれます。
→ https://www.youtube.com/shorts/Mjn6f8aotO8
動画はいかがでしたか。当日は、私も後ろから見学していましたが、歌の迫力に圧倒されていました(笑)
青年隊では、全寮制による規律ある集団生活と訓練を行っており、今回の修了式で、修了者は5,000名を超えることとなりました。
建設業に興味のある皆さんが、ぜひここから巣立ち、土木建設技術者として活躍されることを願っています。
青年隊では第三次選考試験を受付中です!(~3/4まで)
<第三次隊員募集のお知らせ>
・試験日 令和6年3月8日(金)
・願書受付期間 令和6年3月4日(月)まで
・対象 令和6年4月1日現在で18歳以上 30歳以下の方(県内在住者又は県内出身者)
※ 30歳を過ぎた方も、興味のある方はぜひ1度ご相談ください!
・問合先 宮崎県建設技術センター(産業開発青年隊)隊員募集担当
〒889-1602 宮崎県宮崎市清武町今泉丙2559-1
TEL:0985-85-1600 FAX:0985-85-8241
<宮崎県産業開発青年隊のポイント>
①多くの資格取得が可能です(最大15種類)
②希望者には公務員対策を行います(毎年合格実績あり)
③県立のため学費を抑えられます(年間総費用約80万円。全寮制による食費・光熱費を含む)
願書受付期間が間近での御案内となりすみません、、。
毎年、一般選考試験は12月~3月に募集しておりますので、今年度の募集に間に合わない方も、ぜひ来年度の受験を検討してもらえると嬉しいです。
たくさんのご応募お待ちしております!

【この記事を書いた人】
- 所属:宮崎県庁 県土整備部管理課
- 名前:大野
- 一言:宮崎県庁に入庁して11年目になりました。
現在は建設産業の担い手確保に関する各種施策などを担当しています。
趣味は休日の外食巡り、温泉、スポーツ観戦、格闘ゲームなどです。
皆さんに宮崎の建設産業に興味を持っていただけるようにがんばります!