■ 建設業で輝くベトナムの先輩たち

Company
建設業の受入企業

宮崎県で働いている
ベトナム人

256事業所のうち3を紹介します!

※参考:宮崎労働局(令和6年10月末時点)

伸洋土木(株)

Company data

  • ■ 所在地宮崎県宮崎市大字跡江760
  • ■ 電話番号0985-47-0996
  • ■ 事業概要一般土木工事
  • ■ 外国人雇用者数10名(ベトナム10名)
  • グエン クオック バオさん
  • ベトナム出身(在留資格:技人国)

Q.来日前にどんな不安がありましたか?

A

日本語が心配でしたが、今はスムーズに同僚とのコミュニケーションがとれるようになりました。

Q.今働いている会社の魅力は?

A

ICTを学ぶことができるところです。

Q.仕事内容は?

A

現場監督の助手をしています。測量やCADの操作なども行っています。

Q.建設業の魅力はなんですか?

A

建設業界は常に高い人材需要があり、橋梁や道路、海岸浸食防止工事など主要なプロジェクトに参加することで、様々なスキルが身に付きます。

Q.仕事以外の過ごし方は?

A

日本語などの勉強をしています。また、ハーモニカやギターを弾いています。

Q.地域住民やベトナム出身者との関わりはありますか?

A

周りの方々はとても親切で、私たちを尊重し、差別することはありません。
日本文化への理解を手助けしてくれます。ベトナム出身者とは、困ったときに助け合っています。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

日本語をしっかり勉強してくると良いと思います。
会社のサポートもあるので、安心して来てください。

代表者の声

  • 伸洋土木(株) 工事係長
  • 清 憲司さん

Q.会社ではどんなサポートをしていますか?

A

身の回りの手続き支援(社会保険登録、銀行口座開設など)、住居の確保、作業着の支給、各種資格取得支援(車両系建設機械、自動車運転免許取得支援などを行っています。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

施工管理の見習いとして活躍してもらっていますが、スキルの高さに驚かされています。日本語の習得や資格取得に励み、長く日本にいてほしいと願っています。
宮崎は温暖な気候で物価が低いので住みやすい街。ぜひ一緒に働きましょう。

(株)相生組

Company data

  • ■ 所在地宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良703-7
  • ■ 電話番号0982-67-2493
  • ■ 事業概要一般土木工事
  • ■ 外国人雇用者数4名(ベトナム4名)
  • ザンさん テオさん フンさん イーカンさん
  • ベトナム出身(在留資格:技能実習)

Q.来日前にどんな不安がありましたか?

A

日生活環境や、仕事内容、人間関係に不安がありました。
来日してからは、日本人の先輩がいつも熱心にお世話をしてくれるので安心しました。

Q.今働いている会社の魅力は?

A

社長がとても良い人で同僚も優しいです。日本語も細かく丁寧に説明してくれます。
椎葉村という環境も素晴らしく、長く働きたいです。

Q.仕事内容は?

A

現場で重機を操縦して、掘削作業をしています。

Q.建設業の魅力はなんですか?

A

日本の建設業では、専門的な機械が多く、ベトナムの現場に比べて仕事がしやすいです。

Q.仕事以外の過ごし方は?

A

休みの日は皆が色々な所へ連れて行ってくれます。会社の運動会では焼肉をしました。また、日本語の勉強、野菜の栽培などもしています。

Q.地域住民やベトナム出身者との関わりはありますか?

A

地域住民の方からは食料をもらうなど交流があります。
地域のイベントや奉仕作業にも参加しています。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

宮崎は他県よりも物価が安く、一年中暖かいので、安定した生活が送れます。

代表者の声

  • (株)相生組 代表取締役
  • 相生 秀樹さん

Q.会社ではどんなサポートをしていますか?

A

家具家電の設置、ごみの分別など生活指導、車での買い出しのサポート、日本語の指導、病院や銀行への同行などです。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

日本では少子高齢化が進んでいる中、皆さんのような若い方々がいてくれると社内の雰囲気も明るくなります。忘年会等で色々なところに旅行に行ったことが良い思い出。人柄が温和な宮崎県でぜひ一緒に働きましょう。

(株)長瀬建設

Company data

  • ■ 所在地宮崎県都城市高木町4769-4
  • ■ 電話番号0986-38-1373
  • ■ 事業概要型枠工事業
  • ■ 外国人雇用者数15
    (ベトナム6名、インドネシア9名)
  • ダン・トイ・ニャイさん ヴー・ゴック・ヴィンさん
  • ベトナム出身(在留資格:技能実習)

Q.来日前にどんな不安がありましたか?

A

住むところや、生活に慣れることができるか不安でしたが、実際は会社の方々がしっかりサポートしてくれたので問題ありませんでした。

Q.今働いている会社の魅力は?

A

給与もちゃんともらえて、会社のボーナスも出ます。現場の人たちもみんな優しくしてくれるので働きやすいです。

Q.仕事内容は?

A

型枠、柱、梁、壁を作っています。

Q.建設業の魅力はなんですか?

A

日本の建設業の魅力は技術力が高く、それを身に付けられることです。また母国には無い、色々な種類の道具や機器があります。

Q.仕事以外の過ごし方は?

A

週末、ショッピングモールで買い物などしています。桜の季節に会社の花見イベントでバーベキューをしたことは一番の幸せでした。

Q.地域住民やベトナム出身者との関わりはありますか?

A

ベトナム出身者とは現場で一緒になって話したり、年に数回会ってコミュニケーションを取っています。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

宮崎は安心安全な生活ができるところです。観光地も多いので、働きながら観光を楽しみたい方に合っていると思います。

代表者の声

  • (株)長瀬建設 専務取締役
  • 福嶋 和人さん

Q.会社ではどんなサポートをしていますか?

A

住居の準備(1人1部屋)、それに付随する身の回りのものや生活用品などの準備、食料品の買い出し、食事会などのイベント、日本語教育などを行っています。

Q.宮崎で働こうと思っている方へ一言お願いします。

A

花見や山登り、温泉など日本文化に触れさせるような機会を設けていますが、行った先々で初めての景色や経験を楽しんでくれているのが印象的です。日本語がよく分かるようになれば、もっと能力が伸びると推察します。ぜひ宮崎に長く残ってほしいです。