
西米良村
- 西米良村
- 土木
- 建築
河野建設株式会社

西米良村で創業して70年。住みよい地域づくりのためにできることを積み重ねてきました。また、防寒着や夏用作業服の支給など、安心して長く働ける環境整備も大切にしています。特に仕事で必要な資格取得は会社全体でバックアップしており、受験料などの費用負担はもちろん、仕事の後に受験経験者である先輩たちが勉強会を開いてくれることもあります。仕事はひとつずつ教えていくので未経験でも大丈夫。自然豊かな西米良村で待ってます。
わが社には
こんな魅力があります!

幅広い事業領域
土木工事、建築工事、道路維持など、さまざまな分野で実績を積んでおり、また、ドローンを用いた空撮測量、3D設計も行っています。そのため、技術者として成長しながら幅広い経験を積むことが可能です。

地域に根差した信頼と実績
西米良村で長年にわたり建設業を営んできた河野建設は、地域の発展に貢献してきました。公共工事やインフラ整備を通じて、地域の暮らしを支える重要な役割を担っています。

健康を大切にする企業姿勢
当社では、社員の健康管理を重視し、定期的な健康診断はもちろん塩分チェック検査や万歩計の配布を行ってきました。2023年には健康長寿知事表彰をいただくことができました。社員がより健康的に働ける職場を目指し今後も頑張っていきます!
主な施工実績

河川災害復旧工事(西米良村)

道路改良工事(西米良村)

法面工事(西米良村)
主な仕事内容
施工管理(現場監督)
工事現場を統括し、スムーズに施工が進むように管理する仕事です。工事のスケジュール管理(工程管理)、図面通りに施工されているか確認(品質管理)、現場の安全確保(安全管理)、予算の調整(コスト管理)、職人や協力会社との打ち合わせを行います。

現場作業員
重機オペレーター、大型トラックの運転手、現場作業等。
肉体労働のイメージが強いですが、現在ではICT建機などを導入し、女性作業員も働きやすい環境になっています。炎天下での作業を行うこともありますが、熱中症対策等しっかりも行っています。

事務・総務・経理
会社全体を支える事務職で、各種手続きを担当します。
書類作成・契約管理、人事・採用業務、経理業務(給与計算・請求処理)を行います。

1日のスケジュール

会社で当日の予定を確認し、必要な資料や図面を準備。
工事現場へ移動。

作業員・協力会社と朝礼を行い、当日の作業内容や注意点を共有。
安全確認、危険予知活動(KY活動)を実施。

作業が計画通りに進んでいるか確認。職人さんに指示を出し、トラブルがないかチェックをし、必要に応じて作業手順の修正や指示を出します。

発注者や設計者、行政関係者と進捗状況を確認します。追加工事や設計変更の打ち合わせを行い必要に応じて見積もりを作成します。

現場事務所や本社休憩所で昼食
本社で食事するときは現場のことやプライベートのことを話したりしてワイワイ過ごしています。

午後の作業開始。
現場を回り、品質や安全面を再確認し進捗が遅れている場合は調整を行います。

建設現場では、15時になると「午後の休憩」を取ります。10時にも同様に休憩時間があります。午前と午後で体力を使う作業が続くため、この時間は水分補給や軽食をとってリフレッシュする大切なひとときです。

工事日報の作成、施工写真の整理、役所や発注者への報告書作成、予算・資材の管理を行います。

作業員と終礼を行い、作業の振り返りと翌日の予定を確認。
道具や資材の整理、施錠確認をし退社します。
先輩社員から一言

先輩DATA
- 宮崎学園短期大学
- 2018年
- NiziU(ライブにいったらハマってしまいました)
- 施工管理(現場代理人)
「ものづくりの楽しさとやりがいを感じてほしい」
河野建設株式会社 現場代理人 浜砂 利克さん
企業情報
-
企業名
河野建設株式会社
-
設立年月日
1950年
-
住 所
児湯郡西米良村大字村所2番地91